パリを気ままに、自由に歩きたい。
ずっと憧れていたパリへ、一人で旅したい。
でも、パリって治安がいいとはいえないし、旅慣れてもいないけど大丈夫?
そんな不安もありますよね。
旅は、これからの人生を変える力を持っています。
パリに行きたいのなら、思い切って行動してみませんか。
実際に、旅行プランを考えるときに、まず悩むのは「ツアーにするか、個人手配にするか」ではないでしょうか。
旅行会社のパッケージツアーなら安心だろうけど、自分のペースで行動したいなら個人手配?
この記事では、パッケージツアーと個人手配、それぞれの特徴と向いている人のタイプ、そしてわたし自身の実体験からおすすめをご紹介します。
ぜひ、参考にしてくださいね。
パリ一人旅:パッケージツアーと個人手配の特徴

まず、個人手配とパッケージツアーの特徴について、整理してみましょう。
パッケージツアーで旅する
パッケージツアーとは、航空券とホテルがセットになっている旅行商品のことです。
添乗員付きツアーだけでなく、航空券とホテルだけがセットの現地フリープラン型もあります。
添乗員付きは、安心感が高いですが、フリープラン型は、現地サポートがない場合もあるので確認が必要です。
「パリとモンサンミッシェル」など、パリ以外の都市とセットになっている商品も多いですね。
パリだけでなく、郊外に移動したい場合は、パッケージツアーは心強いです。
個人手配で旅する
個人で、すべてを手配することもできます。
- 航空券とホテル
- 空港からホテルまでの移動手段
- 現地スケジュール
- パリ市内の移動や観光施設のチケット
最低限、これらのことを、すべて自分で考え調べ手配する必要があります。
調べるのが楽しいときもありますが、情報を追いかけすぎて疲れてしまうこともあります。
しかし、自分の行きたい場所を自分のペースで回れる、スケジュールを柔軟に変更できる、という大きな利点があります。
パリ一人旅比較|パッケージツアー vs 個人手配

それぞれの特徴を表にまとめてみました。
ツアータイプ比較表
項目 | (添乗員付き) | パッケージツアーパッケージツアー (エアー+ホテルのみ) | (航空券+ホテル別予約) | 個人手配
自由度 | ×スケジュールが決まっている | ◎基本フリー(自由行動) | ◎完全自由に組み立て可能 |
旅の準備 | ◎すべてお任せで楽 | 〇エアーとホテルは選ぶだけ | △調べもの・手配が多い |
価格 | △一人参加だと割高 | ◯時期により安め | ◎組み方次第で安くなる |
宿泊 | △決まったホテル | △〜◯ある程度選べる | ◎立地・雰囲気を自由に選べる |
安心感 | ◎添乗員が同行で安心 | △現地サポートなしも多い | △トラブルは自力対応 |
おすすめな人 | ・初めての海外旅行 ・不安を減らしたい | ・ 安心と自由度のバランス ・複数都市に行きたい | ・自分で選ぶのが好き ・パリを深く楽しみたい |
タイプ別比較
では、あなたに合う旅のスタイルはどちらでしょうか。
目的やタイプによって、自分がどちらに合っているのか考えてみましょう。
パッケージツアーが向いている人 | 個人手配が向いている人 |
安心感が最優先 | 価格をできるだけ抑えたい |
英語・仏語が話せず現地でのコミュニケーションが不安 | 自分のペースで旅をしたい |
ホテル選びやスケジューリングが面倒 | パリ滞在に集中したい |
複数都市を回りたい人(例:南仏・ロワール地方) | ホテルにこだわりたい |
最初の海外一人旅で不安が大きい | 慎重で、情報収集や調整が苦でない |
ざっくり簡単に考えると、次のような感じでしょうか。
✈️ お金をかけて安心できる旅を楽しみたい、複数都市に行きたい方⇒パッケージツアー
✈️ パリだけを自分で調べて自分のペースで楽しみたい方⇒個人手配の旅
パリ一都市なら個人手配がおすすめ

パッケージツアーと個人手配の旅、どちらが自分に合っているかわかりましたか?
もし迷っている場合、個人手配の旅をオススメします。
その理由は、大きく3つあります。
移動がシンプル
パリだけの場合、大きな移動は空港⇔ホテル間のみです。
シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内までは、バスや電車、送迎、タクシーなど選択肢が多くあります。
バスや電車は、降車後ホテルまでの道のりも考えなくてはなりません。
パリのガタガタ道を大きな荷物をもって移動できますか?
私は、空港送迎サービスを何度か使ったこともありますが、トラブルも経験しました。
慣れない場合、価格は高めになりますが、タクシーをおすすめします。
観光がぎゅっと集まっている
ルーブル美術館やオルセー美術館、エッフェル塔、凱旋門、ノートルダム大聖堂、マレ地区……。
観光スポットの多くが中心部に集中しているので、メトロやバス、徒歩で十分移動できます。
油断しなければ、個人で回ることは難しくありません。
治安がよく、観光地にアクセスしやすい場所のホテルを選ぶのがポイントです。
自分の「好き」を選べる旅になる
パリにはホテルもカフェも無数にあります。
「ここに泊まってみたい」「朝はこのパン屋さんで」と妄想するのも旅の一部です。
しかし、ホテル選びは慎重に。
ホテルは寝るだけだからできるだけ安く、という考えには賛成できません。
パリには、治安のよくないエリアもあります。
高級ホテルである必要はありませんが、場所や清潔感など、口コミでよく調べてから決めてくださいね。
逆に、ホテル選びさえ間違えなければ、すばらしい旅になることでしょう。
わたしのパリ一人旅

私の最初のパリ一人旅は、緊張の連続でした。
すべて自分で手配したのもはじめてだったので、ワクワク感より不安の方が強かったかもしれません。
シャルル・ド・ゴール空港に着いたときは、ひとりでフランスにきたという思いで感激!
しかし、さっそくトラブル発生です。
ホテルに向かおうと予め日本で手配していた送迎業者を探したところ、見当たらないのです。
フライトが遅延したため、帰ってしまったのでしょう。
現地オフィスに電話をしてもフランス語で通じません。(当時はスマホもなく電話するの一苦労)
途方にくれた頃、迎えの車をつかまえました。
次のフライトの迎えだったのでしょうか。
運よく、偶然みつけられただけかもしれません。
それでも、空港からパリ市内に向かう車窓から見えた景色は、忘れられません。
モンマルトルの丘に浮かぶ優美な姿のサクレクール寺院。
セーヌ川沿いのオルセーとルーブルの静かで威厳ある佇まい。
シャンゼリゼ大通りの圧倒的な華やかさと賑わい。
パリの街の美しさは特別です。
はじめてみるパリに、涙が出るほど感動しました。
自分ですべて手配する旅は、小さな冒険のようなものです。
- 空港からホテルに着いた
- バスで移動できた
- カフェにいってフランス後で注文できた
- 「ボンソワー、マダム」といってもらえた
などなど…
小さなことでも達成感があり、その都度感激してしまいます。
しかし、浮かれてばかりもいられません。
パリは文化や民族が交じり合った都市です。
とても緊張感のある街です。
油断すると、すぐにスリに狙われますよ。
そんなことを乗り越えていくうちに、一人旅がどんどん楽しくなっていくのです。
まとめ:不安でもはじめの一歩は踏み出せる
はじめてのパリ一人旅、ツアーにするか個人手配にするか。
この記事では、その選択に迷うあなたに向けて、それぞれの違いや特徴、実体験を交えてご紹介しました。
特徴
- パッケージツアー:「安心感」が魅力。旅慣れしていない人や複数都市をめぐりたい人にはおすすめ。
- 個人手配:「自由度」が最大の強み。スケジュールも宿泊先も、すべて自分のこだわりで選べる。
パリの旅は個人手配が◎
- 空港からの移動が比較的シンプル。
- 美術館・名所が中心部に集まっていて、個人でも動きやすい。
- ホテルやカフェ、日々の過ごし方まで自分で選べる。
体験からわかるリアルな一歩
- 送迎トラブルもあったけれど、自分で乗り越えたことで自信に。
- 車窓から見たパリの街並みの美しさに感動。
- 旅の中で、小さな「できた」の積み重ねが大きな達成感に。
パリに行きたい。
その気持ちがあるなら、旅はもう始まっているのではないでしょうか。
不安も迷いもあるけれど、自分の足で歩き出すための「最初の一歩」を考えるのも、旅の一部です。
パッケージツアーでも、個人手配の旅でも、パリの素晴らしさは変わりません。
しかし、ちょっとした冒険心やこだわりの旅への憧れがあるならば、個人手配の旅をおすすめします。
パリは、きちんと準備さえしていれば、ひとりでも自分のペースで楽しめる街です。
勇気を出して、はじめの一歩を踏み出せば、きっと新しい世界が広がりますよ。
タビリーナと一緒に、旅の足音を一歩ずつ進めてみませんか?
旅での経験は、これからの人生の大きな財産となることでしょう。
あなたにとっての素敵な旅を応援します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント