MENU

失敗しない!パリのホテル選び方ガイド|女性一人旅の安心目安や探し方のコツを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

パリは、美しい街並みや世界最高峰の美術館、心躍るショッピング、そして洗練されたグルメまで楽しめる、まさに憧れの都市ですね。

そんなパリを女性ひとりで旅する場合、ホテル選びが旅の充実度を左右する重要なポイントとなります。

「立地は便利で安全に」
「せっかくだからパリらしい雰囲気も楽しみたい」
「でも、予算はなるべくおさえたい」

このような理想をかなえるお部屋を見つけるのは、なかなか大変な作業です。

この記事では、パリ中心部のおすすめエリアの相場や、予約サイトでの探し方など、女性一人旅の視点から詳しく紹介します。

目次

パリのホテル選びで大切なのは「エリア」

パリはコンパクトな都市ですが、エリアによって雰囲気も価格も大きく異なります。

次にご紹介する価格帯は、主要サイトの最安値時期(1〜3月頃)の平均です。

※2025年時点・1泊あたり1名利用

為替や予約時期、イベントによって価格は変動しますので、おおまかな目安としてください。

リナ

オンシーズンは、+5,000〜10,000円ほどを見ておきましょう。

おすすめエリアの特徴とホテル選びの特徴

治安、アクセス、そして“パリらしい雰囲気”のバランスを意識して選ぶといいでしょう。

【1区】ルーヴル周辺

観光とショッピングの拠点

ルーヴル美術館やオペラ座、老舗百貨店が集まる中心地。どこへ行くにも便利で、滞在効率は抜群。

ただし、観光客が多く、宿泊費は高め。スリへの注意も必要です。

ホテル選びのポイント: 夜間の混雑や通りの雰囲気を事前にチェック。

超中心地ゆえに、価格帯は1泊30,000〜と高めなので、短期滞在に向いています。

【3・4区】マレ地区

パリらしい雰囲気を満喫

おしゃれなブティックやカフェが立ち並ぶ、トレンド感たっぷりのエリア。

歴史ある街並みが美しく、散歩するだけでも楽しいですが、ホテルは小規模でやや高めです。

ホテル選びのポイント: 夜道の安全性を口コミで確認しておくと安心。

価格帯は1泊22,000〜30,000円前後が目安。

【5区】カルチェ・ラタン(ラテン区)

知的で親しみやすい街並み

学生街らしい活気と落ち着きが共存し、手頃なビストロや書店も多く治安も良好。

中心部へのアクセスも良く、初めての一人旅にもおすすめ。

ホテル選びのポイント: 駅からの距離や通りの明るさで印象が大きく変わります。

比較的リーズナブルで、1泊18,000〜25,000円前後が相場です。

【6区】サン・ジェルマン・デ・プレ

憧れの左岸エリア

文豪ゆかりのカフェやブティックが並ぶ、まさに「パリの理想形」。

治安もよく雰囲気は抜群ですが、宿泊費は高め。

ホテル選びのポイント: 部屋の広さや眺めなど、何を優先するか決めて探すと後悔しません。

価格は高めで、1泊25,000〜35,000円前後が目安。

【7区】エッフェル塔・オルセー周辺

安全重視派におすすめ

高級住宅街にあり、警備も行き届いていて安心感があります。

エッフェル塔の夜景など、“ザ・パリ”な景色を楽しみたい人にぴったり。

ホテル選びのポイント: 治安は良いですが、観光地周辺ではスリに注意。

高級ホテルが多く、エッフェル塔ビューを望むとぐっと価格が上がります。
1泊25,000〜40,000円前後が一般的です。

【14区】モンパルナス周辺

アクセスと価格のバランス◎

地方や空港へのアクセスが良く、飲食店も多いエリア。

中心地より手頃な価格で、メトロでの移動も快適です。

ホテル選びのポイント:駅近・明るい通り沿いのホテルを選ぶと安心。

1泊15,000〜22,000円前後で探せるホテルも多く、現実的な選択肢です。

エリア選びの考え方

エリアは、価格帯や何を重視するかという点から選びましょう。

重視したいこと向いているエリア特徴
パリらしい雰囲気6区・7区・3~4区石畳やカフェ、街歩きが楽しい
アクセスの良さ1〜2区観光地・ショッピングに便利
バランス重視5区・14区落ち着きと価格のバランス◎
リナ

漠然とホテル選びをしてしまわないようにしましょう。

パリのホテル代はいくらが安心?

パリ中心部でホテルを探そうとすると、それなりの予算が必要です。

せっかくパリまでいっても、ホテル代をケチってしまうと、かえって残念なことになってしまいます。

結論から言うと、1泊1.8万円〜2.5万円が満足度の高いライン。

ちょっと高いと思われるかもしれませんが、この価格帯なら、次のことがかないます。

  • 治安の良いエリア(6区・7区・マレなど)で安心して泊まれる
  • 清潔で雰囲気のある3つ星ホテルが選べる
  • “泊まるだけ”ではなく“過ごす楽しみ”がある

いつ泊まるかで変わる! ホテル代の狙い目時期

パリのホテル代は時期によって大きく変動します。

実は、オンシーズンは2万円前後で、納得のいくホテルを探すのは難しいのです。

旅の時期は、オフシーズンの11月中旬〜3月上旬が狙い目です。

特に1月5日〜10日頃は、年末年始の混雑が落ち着いた「価格の底値」

寒い季節ではありますが、観光地が空いていて、じっくり楽しめます。

リナ

1月はパリの冬のセール「SOLDES」期間!
ホテルも買い物もお得に楽しめる、まさに一石二鳥の時期です。

パリのホテルを予約サイトで探すコツ

ホテル探しは、条件を少し変えるだけで見える世界ががらりと変わります。

まずは「いつ」「どのあたり」で「どんな雰囲気のホテルに泊まりたいか」を、ゆるく決めておくのがおすすめです。

予約サイトのBooking.com なら、3ヵ月まで期間をしぼらずに検索することができます。

この記事では、次の条件で検索してみました。

目的地:パリ
期間:日付未定/一週間/11月~3月
部屋:大人一人/一部屋

もちろん、この条件だけでは件数が多すぎて選べません。

さらに、次の条件を追加します。

エリア:パリ市内中心部
口コミ:8(とても良い)以上
宿泊施設のタイプ:ホテル
ホテルランク:3つ星
お部屋の設備:専用バスルーム


あとは結果を「料金の安い順」に並べ替えると、パリのホテル相場がだいたい見えてきます。

  • サンジェルマン・デ・プレ(6区)はおしゃれだけど少し高め
  • オペラ周辺(2区)は交通の便がよく、観光拠点向き
  • 5区や14区は落ち着いていて、コスパの良いホテルが見つかる

このように、エリアごとの特徴と価格のバランスが自然に見えてくるはずです。

リナ

気になるエリアだけを変えて再検索してみると、より理想に近づきます。

例えば、雰囲気重視の左岸派の方は、まず「6区」で検索してみましょう。

ただし、このエリアは価格が高くなる傾向があります。

その場合は、「5区」や「14区」を条件に追加すると、幅がぐっと広がりますよ。

リナ

予約サイトの地図機能も利用すると場所のイメージがつきますよ。

また、アクセス重視の右岸派の方は、「1区」「2区」で探します

やはり、価格面で希望に届かない場合、「8区」をチェックしてみてください。

穴場がみつかることがありますよ。

ホテルを決めるうえで必ず参考にしてほしいのが口コミです。

口コミには、写真や地図ではわからない「リアルな情報」が詰まっています。

口コミ例
  • 見晴らしがよく夜道も心配なし
  • エレベーターがなくて不便だった
  • スタッフがフレンドリーで安心感があった
  • 建物は古いけど部屋は清潔
  • 近くにスーパーが、思いのほか大活躍

自分では気が付かなかった視点もあり、とても参考になります。

特に安全面のコメントは、十分に確認してくださいね。

どんなに他の条件が気に入っても、安全面で不安なコメントがあった場合は、再検討しましょう。

気になるホテルは、他の予約サイトの口コミを参考にするとより確実です。

【Expedia】公式

ホテル検索のポイント
  • 期間を固定せずに「安い時期」を見つける
  • 広めのエリアで相場をつかむ
  • 条件を絞っていくと、自分に合う“現実的なホテル”が見えてくる
  • 価格が見合わない場合は、近いエリアまで広げる
  • 口コミは、必ずチェックする
  • 気になるホテルは、複数の予約サイトで口コミをチェックするとより安心

実際に泊まってよかったホテル

私が特に印象に残っているのは、6区の「Hôtel du Danube Saint Germain」。

価格が許せば「La Perle Saint Germain des Prés」もステキです。

リナ

立地もホテルの雰囲気もすばらしく、「また泊まりたい」と思えるプチホテルです。

パリに2泊のときに利用した8区の「Hôtel Cordelia Opéra-Madeleine」は、アクセス抜群で快適でした。

このときは、エールフランスのストライキで、予定していたフライトが運航しないというハプニングが!

急遽、鉄道でニースへ向かうことになりましたが、TGVが発車するリヨン駅へもアクセスよく到着できました。

リナ

アクセスがよいと、急な変更にも対応しやすいです。

ホテルは予約サイトでホテル名を入れて検索してみてくださいね。

深夜・早朝フライトの味方!空港ホテルの活用法

パリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)は、中心地から約25kmと離れているため、

深夜便や早朝便を利用する場合は、空港ホテルを活用するととても便利です。

空港内には「シェラトン・パリ・エアポートホテル」はありますが、高価格帯。


空港周辺には「シチズンM」「イビス」「ホリデイイン」など、無料シャトルバスでアクセスできるホテルも多く、翌朝の出発にもスムーズです。

メリット

  • 深夜移動の不安がない(安全第一)
  • 市内よりリーズナブル
  • 翌朝の移動がラク

デメリット

  • シャトルバスの運行時間の確認が必要
  • 空港からのアクセスの確認が必要
  • 移動日早朝や夜の観光ができない

なお、空港からのアクセスは、地図だけでなく口コミもチェックしてくださいね。

ここで迷ってしまうと、ぐっと疲れてしまい、なんのための空港ホテルなのか、となりかねません。


パリのホテル選びは自分基準で選ぼう

ホテル選びは、旅の印象を決める大切な時間づくり。

しかし、人気エリアのホテルは価格が予算を超えてしまうことも。

価格を優先させる場合は、エリアを広げて考える必要があります。

予約サイトでは、写真だけでなく口コミも豊富です。

この口コミこそが大事な情報元

安全性も口コミを丁寧に見ていくと、把握できます。

また、早朝や深夜フライトのときは、空港ホテルを組みあわせることで、より安全でよりコスパよく宿泊が可能になります。

パリのホテル探しは、最初は楽しくても、きちんと選ぶのは意外とたいへん。

しかし、その過程も“旅の始まり”のひとつです。

すばらしいパリ滞在となりますように、あなたの一人旅を応援しています。

Bon voyage!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

言葉もできず、方向音痴な私が、ひとりで旅へ。

一度訪れただけで、その国がぐっと身近になる。
名前しか知らなかった国の映画や音楽にふと目が留まり、
遠い世界だった場所に、ひそかな親しみが芽生える。
そんな「旅のあと」が好きです。

一人旅初心者だった私が、一歩一歩、旅の足音を進めてきました。
これから一人旅をしたいと思っているあなたの最初の一歩を応援します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次