MENU

【2025年版】パリ航空券比較|初心者向けおすすめ予約サイト完全ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。

旅の計画を立てるとき、最初に悩むのは航空券探し。

パリ行きの航空券を探すとき、比較サイトや予約サイトごとに値段が違って、「もうわけわからん! 」となる方も多いのではないでしょうか。

几帳面な方ほど、混乱し、疲れてしまうかもしれません。

航空券の手配は、値段の安さだけではなく、サポートやサイトの使いやすさも大事

自分に合った予約サイトがみつかると、航空券探しもぐっと楽になりますよ。

この記事では、旅行予約サイトで航空券を取得したときの各社比較をしました。

初心者の方向けに、具体的な例で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

パリ行き航空券を予約サイトで比較

東京⇔パリの航空券について、同じ条件で次の4サイトの料金比較をしてみました。

同日同便で4社比較

同日同便で比較した場合、この時点では、Expediaが最安値となりました。

しかし、価格は常に変動しており、今後同じ条件で検索すると、別の結果がでることもあります。

あくまでも、参考値としてご覧ください。

乗継1回(キャセイパシフィック)直行(ANA)
エアトリ¥132,780
(¥130,910+支払い手数料\1,870)
¥214,500
(¥212,630+支払い手数料\1,870)
Expedia¥120,387¥200,933
Surprice¥124,110¥205,830
HIS¥129,610¥209,130

※2025/8/14時点の検索結果です。
※特定の同便を比較した結果です。(全フライトの比較ではありません)

参考:各サイトの検索画面

引用:エアトリ
引用:Expedia
引用:surprice
引用:HIS

予約サイト検索のポイント

予約サイトを比較してみて、改めて航空券探しは容易ではないと感じました。

あらかじめ、航空券探しのポイントを整理しておきましょう。

  • 旅行が決まったら、海外航空券はなるべく早めにとる
  • 直行便がいいのか乗継ぎ便にするのか考える
  • 乗継ぎに不安がある場合は、高くても直行便を検討する
  • 乗継ぎ便の場合、乗継時間が十分にあるか、また長すぎないかをチェックする
  • 到着時間に問題ない確認する(夜が遅いとそこからの移動が不安)
  • キャンセルや変更の可否を確認する

はじめての一人旅の場合は、直行便が無難です。

私は経験したことはありませんが、ロストバゲージの話もよく耳にします。

しかし、予算的に乗継ぎ便を選択される場合もあるでしょう。

乗継ぎ便の場合は、空港で何時間も待つこともあります。

夜中着だと、空港内の売店も閉まっているので、パリに着く前に疲れてしまいます。              

安いチケットは、乗継時間が極端に長い場合もあるので注意してください。

乗継時間が長すぎるのはよくないですが、短すぎるのは危険です。

はじめての場合、遅延の可能性も考えて、乗継ぎに最低3時間程度確保しましょう。

リナ

空港内で迷子にならないように予習もしてくださいね。

パリ行き航空券:予約サイト比較のポイント

航空券を探すとき、最初にスカイスキャナーで検索すると、相場がわかります。

相場価格を抑えたうえで、次の比較ポイントを参考にして、予約サイトを選びましょう。

  • 価格
  • サポート体制 (対応や緊急時の安心感)
  • 画面の使いやすさ
  • クーポンや割引の頻度
  • 提携サービス(ホテル・ツアー・保険など)

このポイントに沿って、各社のメリット・デメリットをまとめました。

予約サイトメリットデメリット
エアトリ日本語サポートで安心
キャンペーンやクーポン豊富
ポイント還元率が高い
手数料が高め
Expedia価格が安い
ホテルとのセット割が強い
日本語サポートが弱い
SurpriceHIS系の安心感、クーポン常時配布
穴場の安さ
サポートはHISより簡易
HISパッケージツアー強い
24時間365日、日本語対応サポート
航空券単体では割高になる傾向

総合的に比較すると、次のようになりました。

サイト名価格サポート使いやすさキャンペーンリナ的おすすめ
エアトリ○ ~ ◎全体バランス
Expediaホテルセット向
HIS安心を最重視
Surprice○ ~ ◎クーポン好きに

こうして並べると、それぞれ得意分野が違いますね。

何が何でも安いチケットが良い場合は、ExpediaSurprice

画面の使いやすさや、サポート体制を重視するなら、エアトリHIS

価格が気になるエアトリは、クーポンやセールをうまくつかうと、お得に利用できます。

ポイント還元率も高いので、上手に使ってくださいね。

リナ

どのサイトも、予約する前にキャンセルポリシーの確認を忘れずに!

何を優先すべきか考えて、あなたにぴったりの予約サイトを選んでくださいね。

何度か利用していると、特定のサイトに定まってきますよ。

また、お気に入りの航空会社が決まってきたら、公式サイトから直接申し込む方法もあります。

航空会社のクレジットカードを持てば、陸マイルでも、パリを目指せますよ。

リナ

私は、2、3年かけてマイルを貯めて、空を飛んでいます。

空の旅体験談:出会いもトラブルも旅の一部

おまけになりますが、リナの空の旅にまつわる体験談をご紹介します。

機内での出会い

飛行機の中では、思い切って隣席人に話してみると、旅の思い出が増えます。

リナ

話しかけるのは、食事中がチャンスですよ!

  • パリ行の便で話して、偶然ブリュッッセルのクリスマスマーケットで出会い、一緒に回った。
  • ロンドン在住の人に見所を聞いたら、たった一日のロンドン滞在でも効率よく回れた。
  • フィンランド人の青年に日本行く理由を尋ねたら、吉川英治を読んだからと話していて感心した。
  • フィレンチェの人気の革製品店を教えてもらって、とても気に入ったバッグをみつけられた(10年愛用中)

など、他にもたくさんの楽しいお話がきけました。

しかし、隣が日本人とも限りません。

こんな時は、英語が堪能だったらよかったのに、といつも思います。

リナ

旅行後は、毎回語学モードになるのですが… 同じことの繰り返しです。

ストライキで大慌て

私は、パリでエールフランスのストに遭遇したことがあります。

パリ⇒ニースへの国内便です。

ニースで一泊後、すぐにローマに移動する予定だったので、その日にニースに着く必要があったのです。

同じホテルの日本人旅行者に、「空港に行っても無駄」といわれ、TGVで6時間程かけて移動しました。

チケットはもちろん払い戻しになりましたが、こんなことが現地であったらあせりますよね。

エールフランス公式から予約していたので、夜中にエールフランスに何度も電話してはつながらず……

帰国後、一番高い電話料金を請求してもどってきましたが、とにかく疲れました。

フランスでは、予約していたフライトも飛ばなくなることがあるのだと、痛感した出来事でした。

リナ

私のコミュニケーション能力は、旅(と飲み屋)で鍛えらえました。

まとめ:パリ航空券予約サイト比較

ここまで、予約サイトでの航空券の探し方について解説してきました。

まとめます。

航空券探しのポイント
  • スカイスキャナーなどの比較サイトで相場を把握する
  • 航空券の優先順位を考える(直行便 or 乗継ぎ便、価格重視 or サポート重視、ホテルセットか)
  • 乗継ぎ便の場合、余裕ある乗継ぎ時間やもしものロストバゲージ対策も
  • 予約サイトで具体的なチケットを選ぶ(航空会社、到着時間、乗継ぎ時間)
  • 価格重視の場合はExpedia・Surprice、サポート重視はHIS、バランスがよいのはエアトリ

航空券探しは、意外と労力がかかります。

多くの情報の中から、ベストなチケットを見つけ出そうと思うと、それだけで疲れてしまいます。

相場価格と自分の条件にあったチケットがみつかったら、そのタイミングで予約してしまうのがいいでしょう。

キャンセルポリシーも確認してくださいね。

航空券が予約できたら、とりあえずは、第一ステップが完了です。

もし、この時点で「私には無理ー」と感じるならば、旅行会社のパッケージツアーにした方がいいかもしれません。

個人で何もかも手配するのは、時間も労力もかかります。

しかし、一度チャレンジすると、次回は旅行会社のお世話になることはないでしょう。

ひとつひとつを積み上げることで、旅の楽しさがどんどんふくらんでいきますよ。

私は空港の出発ロビーが大好きです。

いろんな国の人たちが、どこかに旅立とうとしている独特の雰囲気にわくわくします。

あなたも、旅に出かけてみませんか?

Bon voyage!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

言葉もできず、方向音痴な私が、ひとりで旅へ。

一度訪れただけで、その国がぐっと身近になる。
名前しか知らなかった国の映画や音楽にふと目が留まり、
遠い世界だった場所に、ひそかな親しみが芽生える。
そんな「旅のあと」が好きです。

一人旅初心者だった私が、一歩一歩、旅の足音を進めてきました。
これから一人旅をしたいと思っているあなたの最初の一歩を応援します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次